ようやくここまで来ましたw初心者ブログなので、なかなか至らないこともあるかと思いますが、お付き合いいただけると幸いです。さて、タイトルにもある最初に買いたいスピニングタックルについて書いていきます。

ロッド、リールのメーカーはどこがいいの?

ロッド、リールのメーカーでの有名どころは、ダイワシマノの2メーカーとなります。ロッドとリールには、この2メーカー以外にも多くのメーカーがあります。ただ、バス釣りをこれから始めようとしている人に向けて書いているので、選択肢はあえて狭めていきます。

「免許を取ったし生活に必要なのでとりあえず車を買いたい」と同じ状態と思ってもらえれば良いと思います。とりあえず車を買おうと思っていた中で、トヨタ、日産、ホンダ、スバル、マツダ、スズキと選択肢が多いと困りますよね。だから、最初に買う車は、とりあえずトヨタか日産のどちらかを選んでみるのと同じようにダイワかシマノという感じで良いと思います。

価格帯が同じであれば機能もほぼ同じ

ダイワもシマノもエントリーモデルのロッドやリールを販売しています。価格帯が近いロッドは性能もさほど変わりはないので、最初は自分の好みでメーカーを選んで良いと思います。釣り具はリセール(中古買取)ができるため、万が一、イメージ違いであったとか、違うメーカーを使いたい。ということであれば買い替えがしやすいです。

僕は、一番最初に買ったタックルはシマノだったような気もしますが、釣りを教えてくれた人がダイワユーザーだったこともあり、すっかりダイワユーザーになってしまいました。そう考えると、釣りを教えてくれた彼のNPS(顧客推奨度)はとても高いですwどんな商品がいいかは、自分が責任持って紹介できる(使っているメーカー)ものが良いので、ダイワを中心に書いていきます。

どのくらいの価格帯がいいの?

ダイワでは、バス釣りロッドのエントリーモデルとしてBASS Xがあります。こちらは、キャスティングなどの釣り具量販店であれば、8,000円前後の価格帯で購入が可能です。(スピニングロッドとベイトロッドがあるのでスピニングロッドを選びます)バス釣りを始めるにはちょうど良い価格帯と思います。エントリーモデルとはいえども、ちゃんとしたメーカーのロッドになるので比較的長い期間使うことができるのは間違い無いです。おそらく買い換えるとしたら、釣りが上達して一つ上のクラスをほしくなる時か、竿を折った時と思いますw

ロッドにワンピースとツーピースってあるけど何?

バスロッドはだいたい170cmから210cmくらいの長さがあります。竿の継ぎ目がなく一本で出来ている竿がワンピースロッド、竿の中央で2本に分かれる竿をツーピースロッドと呼んでいます。昔はツーピースロッドの継ぎ目がイケてなかったようなのですが、今はツーピースロッドの性能もワンピースロッドに劣らないとよく聞きます。僕はプロでは無いので操作感までは解説できませんが、この辺はメーカーさんや量販店の店員さんが口を揃えて言っているので信じて良いと思います。

ワンピースロッドとツーピースロッドのどちらがいいかは、釣りに行く手段、普段の生活スタイルなどから考えることもできますが、初心者には圧倒的にツーピースロッドをお勧めします。なぜなら、ツーピースロッドに比べ、ワンピースロッドは不注意で折る確率が増えるからです。

え?どこで折るの?と思う方もいると思います。ワンピースロッド、ツーピースロッド共通で竿を折る代表的なシーンは以下です。

1.キャスト時、後方不注意で振りかぶった瞬間にパキッ!

2.魚をかけた後、魚を取る前に竿を立て過ぎてパキッ!

3.竿先に糸が絡まっていることに気づかずにキャストしてパキッ!

僕は2を経験済みで、友達は1と3を経験しておりますw

続いて、ワンピースロッドならではの竿を折る代表的なシーンは以下です。

4.釣りに行く前、玄関ドアを開け竿と共に外に出たものの、竿先だけ残っててドアでパキッ!

5.釣りからの帰宅時、疲れた体で玄関ドアを開け家に入ったものの、竿先だけ残っててドアでパキッ!

6.理由はよくわからないけど、車のドアを閉めようと思ったら、竿先が出ててドアでパキッ!

7.ワンピースが故、自宅で剥き出し状態で保管。掃除のタイミングで移動させようとして天井にパキッ!

といった感じです。ちなみに4から7はヒヤリハットで経験済みですwこれまで折った竿は1本だけですが、ロッドは折った瞬間にメンタルも相当折れます。。。僕は自分がドジなタイプなのをよくわかっていましたし、ロッドは折りたくないと思っていたのでツーピースロッドを選択しました。ワンピースロッドは長いので釣り以外でも竿を折るリスクがあります。釣り場以外のトラブルでモチベーションが下がるのはなるべく避けたいですよね。

ロッドはBASS Xのツーピースロッドにするとして、、、次は初心者が本当に混乱するシリーズ、ロッドの種類(長さ・硬さ)について書いていこうと思います。よろしくお願いします。